アグリコラにのめり込み、1,000時間以上を捧げています。
旧版EIKデッキ5人戦におけるカードを100点満点で評価してきました。
当記事でのカードとは職業や小進歩を指します
-
アグリコラのカード評価リスト一覧【カード毎の考察動画あり】
続きを見る
点数をつけるにあたっての考え方をまとめておきます。
目次|読みたいところにジャンプ
旧版EIKデッキ5人戦の特徴
アグリコラはプレイ人数により使うカードやアクションスペースが違います。
旧版EIKデッキ5人戦の特徴として、1手で獲得できる資材量が多い点が挙げられます。
「木材4」や「葦石木」といった強力なアクションスペース、「木材3」や「レンガ3」が累積して「木材6」や「レンガ6」になることもあります。
1手の価値を高めていくと、実はカードを数多く使わなくても50点を超えることが可能です。
高得点の条件は以下の4つ。
高得点のための4つ条件
- 効率よく資材を獲得
- 増築増員がスムーズ
- 食料効率が良い
- 最後まで点数行動がある
カードを使わずとも点数が高くなるような立ち回りができるならば、カードは使わなくても良いという基本思想を持っています。
とはいえ5人でプレイするので、「高得点のための4つの条件」が自然と満たされることは少ないです。
そこでカードの出番です。
カードを使うことで資材の捻出や軽減をしたり、アクション効率を高めるなどをし、高得点を取れるように補助します。
ではどのようにカードを評価していくと良いのでしょうか?
それはカードを使わない場合の1手と比べ、カードを使用した場合の優位性を適切に見積もることだと考えています。
職業カードの考え方
職業カードは基本的に1飯ないしは2飯を支払って使います。
分かりやすくするため、当記事では職業を出すには1飯使うこととします
ステージ1では1手目のアクションになることが多く、ステージ2以降は1手目でなくても出せることが多くなります。
職業カードの評価のやり方を考えるにあたって例を出します。
例:木材集め
例えば「木材集め」というカードがあります。
これ以降の5ラウンドのスペースに木材を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその木材を得る。
例えば木材集めをステージ1に使うとして、「木材4」と「職業:木材集め」のいずれかを選ぶとすると、木材集めは1飯使いますが木材が計5本もらえます。
ただし、木材5を回収するのに時間がかかります。
一方「木材4」は木材集めと比べると1本少ないですが、食料は不要で、すぐに木材4本が手に入ります。
木材集めは「木材4」と比較してメリットデメリットがありますが、近しい効果を得られる職業と言えるでしょう。
また、木材集めは必ずしもステージ1に出す必要はなく、ラウンド9までに出せば木材5本がもらえます。
ステージ3では木材4はスタートプレイヤーが選ぶことの多いアクションです。
木材集めを持っていれば、競争率が下がってきた職業アクションで木材を得る選択肢を持てます。
上記の点をまとめると、木材集めの特徴は以下になります。
木材集めの特徴
- 木材5を得るが即時ではない
- 木材5を手札から得ることができる
各カードの特徴を踏まえて、盤面の1手と比較することで優位性を考えています。
職業カードの評価ポイント
木材集めのポイントを整理します。
木材集めの評価項目
- 効果の総量(木材5)
- 効果が得られるタイミング(以後5ラウンド)
- 職業を強く出せるタイミング(ラウンド1~9)
アグリコラには非常に多くのカードがあり、木材集めでは出てこなかった評価項目が2つあるので紹介します。
その他の評価項目
- 効果を発動する条件の厳しさ
- カードコンボの量と強さ
効果を発動するのに条件のある職業例として左官屋を挙げます。
石の家が4部屋以上になったら、1回だけ好きなときに1部屋を無料で増築できる。
石の家を4部屋以上にしないと効果は0です。
また、カードコンボの量によって効果が強くなっている職業例として家畜飼いを挙げます。
未使用の土地から新しい牧場を作るたびに、以下のコストで家畜のつがいを1組だけ買える。羊2頭は食料1、猪2頭は食料2、牛2頭は食料3。
柵アクションや家畜を参照するカードは多く、それらとコンボする可能性が高いです。
職業評価項目まとめ
改めて整理すると、職業は以下の5つの要素で評価しています。
職業の評価ポイント
- 効果の総量
- 効果が得られるタイミング
- 強く出せるタイミング
- 効果を発動する条件の厳しさ
- カードコンボの量と強さ
カード評価の動画では、上記の点に言及しながら解説をしています。
気になった方は左官屋・家畜飼いの画像をクリックしてもらえれば、youtube動画を見ることができます。
職業と小進歩の関係性
小進歩に職業条件があるため、職業と小進歩は密接に関わっています。
職業条件のある小進歩は効果が強く、それらを出すために職業を並べたいことがあります。
これ以降のラウンドのスペース全部にそれぞれ食料2を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
檻は職業条件が4ですが、以後のラウンドで食料2が得られる強力な効果があります。
檻のような職業条件のある強い進歩を持っている場合に、職業を出しつつ自分が向かう拡大再生産をし、さらに小進歩を出すルートがあります。
例えば、木の家での増築に向かっている場合に共同体長で木材4を得る、屋根がけで増築の葦を軽減するといったことをして、増築増員に向かいながら職業条件のある強い小進歩を出す。
また、増築増員を先行させたあとに職業条件のある強い進歩を出す場合は、職業を出す手が1手分になれば十分なケースがあります。
例:種をまくための小麦1を手に入れるためだけに種屋や乗馬従者などで職業条件を満たす
かつて、アグリコラの序盤戦略をまとめました。
-
アグリコラの序盤定石「ステージ1の4つの拡大再生産」こそが戦略の肝【攻略動画あり】
続きを見る
- 増築増員
- カードで効率UP
- 家畜繁殖
- 小麦撒き
カードを並べながら増築増員・家畜繁殖・小麦蒔きを目指し、職業条件のある強い小進歩を出す手順は有力です。
小進歩カードの考え方
小進歩は職業と違い、スタートプレイヤーや家族進歩などに付随して出すことができます。
評価項目は似ていますが、コストが加わります。
小進歩の評価項目
- 効果の総量(点数含む)
- 効果が得られるタイミング
- コスト
- 強く出せるタイミング
- 効果を発動する条件の厳しさ
- カードコンボの量と強さ
単体のカード評価の話ではないですが、ドラフト全体を通じて考える上で意識していることがあります。
スタプレを打ちたい局面がいつ訪れるか分からない点や、家族小進歩で何も出せないということが損なので、出せるタイミングが広い小進歩を持っておくことは大事です。
使って損することがないノーコストで1点ついている小進歩が使いやすくて好きです。
鴨の池・マメ畑・ガチョウ池・レンガ抗・薬草畑など
最後に
アグリコラのカード評価を続けてきましたが、100点小進歩だと思っている「牛車」がまだ出てきていません。
人類史を勉強すると牛車が強い理由がよく分かります。
アグリコラの多くのカードが人類史と密接に関わっているので、アグリコラが好きな人は人類史を学ぶべきです。
そうすると、アグリコラのカードにより精通することができて楽しさが増します。
たぶんアグリコラ強くなれます
おすすめの本は「銃・病原菌・鉄」です。
ラジオで概要を話したので、良かったら聴いてみてください。
ボドゲニストのYoutubeチャンネル登録をしてもらえると、大変喜びます。ボードゲームの動画を配信しています。
商品リンク
アグリコラの関連記事
アグリコラの戦略記事を紹介します。
-
アグリコラ攻略講座「50点を取るための戦略と基礎知識」【動画あり】
続きを見る
-
アグリコラの序盤定石「ステージ1の4つの拡大再生産」こそが戦略の肝【攻略動画あり】
続きを見る
-
アグリコラの職業進歩カード10段階評価とドラフトの考察【戦略・攻略】
続きを見る
-
アグリコラリバイズドエディションの戦略とコツと職業進歩カード評価
続きを見る
-
アグリコラ拡張「泥沼からの出発」レビュー・60点超えの戦略
続きを見る
-
アグリコラ:オリジナルカードを無料配布するので遊んでみてください【ファン拡張・Tデッキ】
続きを見る
アグリコラのボドゲニストyoutube動画
ルール説明動画を作ったので、インストが面倒なときや、事前に見て来てもらいたい人がいるときにお使いください。
4つの序盤戦略について考察した動画です。
ボドゲニストのYoutubeチャンネル登録をしてもらえると、大変喜びます。ボードゲームの動画を配信しています。
ボドゲ宿タカハウスの案内
ボドゲ宿タカハウスを愛知県新城市で運営しています。
良かったら泊まりに来てください。
タカハウスはグループで泊まりに来て、ボードゲームを夜な夜な遊ぶのがおすすめです!
・(参考)古民家宿タカハウスのグループ貸し切りでの楽しい使い方【愛知県新城市】
【お得情報】Amazonギフト券購入で20%還元
ボードゲームをamazonで買うなら、ギフト券を買っておくとお得です。
現在、期間限定キャンペーンでAmazonギフト券を5000円チャージすると、1000円分のポイントをもらうことができます。
還元率は20%と大変お得になっています!
さらに次回からもチャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。有効期限も10年と使い忘れの心配もありません。
まずは以下からチャージして、ギフト券を使ってお得にAmazonで買い物をするのがおすすめです!