ボードゲーム業界は、ルール説明(通称インスト)に課題があります。(以下インスト問題)
課題を簡単に書くと、ルール説明する人は「難易度の高い行為を、説明書を読みこむ労力をかけ、無償で行っている」ということです。
インスト問題を考えるきっかけになった経緯は、以下の記事に書いてあります。
-
「インスト」という行為の狂気に思うこと-ボードゲーム業界発展のための問題解決方法の提案
続きを見る
解決案の1つは、ボードゲーマーたちがみんなでルール説明動画を作って共有していくことだと考えました。
当記事では、インスト問題の詳細と、ボードゲームルール説明動画作成者とボードゲーム制作者が繋ぐプロジェクトの話をします。
目次|読みたいところにジャンプ
ルール説明動画が増えると良い理由
インスト問題について考えるきっかけとなった「インストという行為の狂気」では、インストの怖さが5つにまとめられています。
インストの怖さ
- 説明側の説明能力への依存がものすごく大きい
- 説明者が正しくルールを理解しているとは限らない
- 全部説明できてるとは限らない
- 同じ説明でも受けて次第で解釈が変わる
- 時間がかかる
説明書を読んで理解し、それを分かりやすく説明し、さらに面白さを伝える。
言うは易く行うは難しです。
ルール説明を担う人がいないとボードゲームは遊ばれません。
「ボードゲームを買ってもルール説明できる気がしないから買わない」という人は僕の周りには結構多いです。
買っても結局遊ぶ機会がないのと同じ
そういった声を受けて、僕の宿で遊ばれる人気のボードゲームである宝石の煌き・アグリコラ・センチュリーゴーレム・街コロのルール説明動画を作りました。
やったことがない人と一緒に遊ぶときは使ってくれています。
また、重ゲーを遊ぶために使われる30分のルール説明時間は、プレイ時間にあてたい気持ちを持つ人もいるでしょう。
例えばボードゲーム会でアグリコラをすると決まっているとき、事前にルール説明動画を見てきてもらいます。
そうすると会っている時間を全部プレイ時間にあてることができ、満足度が高くなります。
ボードゲームのルール説明動画が世の中に増えることのメリットは大きいです。
ルール説明動画を作れる人を募集
「このゲームは何度もインストしてきたから良いインストができる」というボードゲーマーそれぞれが撮影してインターネットにUPすると良いなぁと思います。
インスト動画が増えていくことでボードゲームのルール説明は動画を見るという文化ができあがり、段々と動画の質が高くなっていくはずです。
さらにその一歩先の積極的な動きとして、ボードゲームのルール説明動画を作れる方とボードゲーム制作者を繋ぐプロジェクトを提案します。
ルール説明動画を作って欲しいボードゲーム制作者は、ボードゲームを提供することでルール説明動画を作ってもらえます。
またルール説明動画の方のアカウントでアップロードしてもらうことで、知名度向上のメリットもあります。
ルール説明動画制作者は、新しいボードゲームを提供してもらい、さらに感謝されることができます。
ルール説明動画を依頼する人は必ずしもボードゲーム制作者でなくても良いです。
上記の場合は、マラカイボをルール説明動画制作者に提供すれば作ってもらえます。
本当に需要があるのかは分かりませんが、ルール説明動画が世界に1つでも増えることはポジティブなことだと思うので、ルール説明動画を作れる方でプロジェクトに賛同する方は連絡をください。
ルール説明動画を1本以上世に出していることを条件とします
ツイッターのDMにルール説明動画代表作のurlを添えて教えてください
ルール説明動画制作者一覧
趣旨に賛同しているルール説明動画制作者を追記していきます。
ルール説明動画を依頼したい方は、以下の方に直接連絡を取ってルール説明動画を作ってもらってください。
ボドゲニスト
当記事を書いた者で、連絡先はツイッターになります。
提供してもらったボードゲームはボドゲ宿タカハウスに置かせてもらい、お客さんに遊んでもらえるようにします。
過去に作ったルール説明動画の代表作はアグリコラです。
きゃすりばー
きゃすりばーでは「短くわかりやすく」と、「深く掘り下げて楽しく」の2つのテーマで動画を作りたいと思っています。
ルール説明の他にも、背景や詳しい内容について語る動画などのご依頼もお待ちしています。
連絡先はりっとのツイッターになります。
過去に作ったルール説明動画の代表作は「1分でわかる」ゴブレット・ゴブラーズです。
遊飲チャンネル
遊飲(ゆの)チャンネル、代表のフェイです。
遊飲チャンネルでのルール説明動画では、紹介するゲームについて実際に初プレイの人がなるべくいるようにして撮影をすることで、未プレイ者の立場に寄り添った説明を目指しています。
現在、8人以上のメンバーがおり、複数人でのプレイを見せられるのも強みだと思っています。
企業販売のゲームだけでなく、同人ボードゲーム、及び同人サークルさんの紹介もしていますので気軽にご相談ください。
連絡は遊飲チャンネルアカウントか、フェイの個人アカウントへお願いします。
過去に作ったルール説明動画の代表作は天下鳴動です。
関連記事
ボードゲームのルール説明のコツ・インストの考え方についての記事を紹介します。
-
ボードゲームのルール説明のコツ・インストの考え方
続きを見る
ボドゲ宿タカハウスの案内
ボドゲ宿タカハウスを愛知県新城市で運営しています。
良かったら泊まりに来てください。
タカハウスはグループで泊まりに来て、ボードゲームを夜な夜な遊ぶのがおすすめです!