ボードゲームの教育効果が近年注目されています。
例えば超有名な名作ボードゲーム「カタン」では、戦略的思考力や交渉力が身につくと言われています。
その概念で考えるとあらゆるボードゲームが何かしらの力が身につくという話になるので、学校教育に近い知識が手に入ったり、計算能力が鍛えられるボードゲームを3つ厳選しました。
当記事では、子供のことを考える親がプレゼントするのにおすすめの「教育効果の高いボードゲーム」を3つ紹介します。
記事の信頼性
目次|読みたいところにジャンプ
八十日間世界一周:算数・数学
プレイ人数 | 2~6人用 |
---|---|
対象年齢 | 10歳以上 |
プレイ時間 | 45分 |
80日間世界一周は世界一周をする「すごろく」ボードゲームです。
すごろくなのですが、サイコロを振るといった運任せな行為はありません。
お金を支払って自らの意志で好きな数のマスを進んでいき、一番早くゴールした人が勝利するゲームです。
止まったマスでお金を手に入れたり、最寄りの都市まで戻ることでお金を手に入れ、そのお金を使って進んでいきます。
進むために支払うお金の量は以下のようになっています。
進むマスの量 | 必要なお金 |
---|---|
1 | 1 |
2 | 3 |
3 | 6 |
4 | 10 |
5 | 15 |
6 | 21 |
7 | 28 |
8 | 36 |
9 | 45 |
10 | 55 |
11 | 66 |
(省略) | (省略) |
29 | 435 |
30 | 465 |
必要なお金は「n(n+1)/2」の階差数列となっており、高校数学で習うときに思い出して喜び溢れることでしょう
効率的に進むためには、2桁以上の足し算引き算を繰り返して考える必要があります。
また、ゴールするときは「10コイン以下でなければならない」という制約があり、計算をちゃんとしていかないとゴールできない仕組みになっています。
ゲームを遊ぶ中で自然と足し算引き算を要求されるので、計算の練習をしているのと同じです。
計算を頭の中で繰り返すので、暗算能力の向上が見込まれます。
八十日間世界一周は1979年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作「Hase und Igel (ウサギとハリネズミ)」のテーマを変更したリメイク作品で、面白さは担保されています。
おすすめポイント
- 計算トレーニングが自然にできる
- 暗算能力の向上が見込まれる
- 階差数列との出会いが感動的になる
タイムライン:社会・歴史
プレイ人数 | 2~8人用 |
---|---|
対象年齢 | 8歳以上 |
プレイ時間 | 15分 |
タイムラインは年代を間違えないようにカードを並べていくゲームです。
全員にカードが配られ、そのカードには歴史的な出来事が書かれています。
カードの表面には歴史的な出来事、裏面には歴史的な出来事と発生した年号が書いてあります。
表面の出来事を見て、カードを年代順となるように置きます。
上の画像で言えば、すでに並んでいる4枚の年代順の中に「バスケットボールの発明」というカードを正しい位置に差し込めるかどうかです。
正しければ手札が1枚減り、正しくなければ手札が減りません。
一番はじめに手札を減らした人が勝利です。
歴史は出来事を単発で覚えていくのではなく、流れを把握することが非常に重要です。
タイムラインのカードに書かれている出来事は、直接的に学校教育に繋がっているものばかりではありません。
ただ、タイムラインを通じて歴史的な出来事の流れを把握しておくことで、学校の勉強で習うことが頭に入りやすくなったり、関連性を自然と見出していくはずです。
記憶は関係性や意味合いをたくさん持たせておくことが重要と言われています
それは学校の成績を上げることに留まらず、学びへの興味関心の高めることでしょう。
おすすめポイント
- 歴史の繋がりを体感できる
- 学校教育の習熟度が上がる
- 学びへの興味関心が高まる
タイムラインの最新版が、以下となります。
まずは単品で遊んでみるのも良いですし、複数を混ぜて遊ぶこともできます。
ファウナ:社会・地理
プレイ人数 | 2~6人以上 |
---|---|
対象年齢 | 10歳以上 |
プレイ時間 | 45~60分 |
ファウナは実在する動物のクイズゲームです。
ゲームボードに世界地図を使い、お題となる動物の生息地・体長・体重・尾長を予想します。
はじめにお題となる動物カードを確認します。
上の写真では、キバラマーモットがお題です。
キバラマーモットが世界のどこに生息しているか?体重、体長、尾長なども予想します。
世界地図となっているゲームボードに自分のコマを置くことで、予想を示します。
予想が当たっていると点がもらえるルールです。
ゲームボードとして世界地図を使うので、地理が自然と頭に入ってきます。
世界地図はカラフルに色分けされており、標高が高い地域が視覚的に分かるようになっています。
山脈の位置を覚えてしまいます
遊んでいる最中の会話で「毛深いから寒いエリアにいそう」とか「テレビでアフリカにいるって見た!」といった話になることが多く、地域特性を学ぶ絶好の機会が訪れます。
動物好きなお子さんには特におすすめで、動物の知識が地理と連動して記憶されていくことでしょう。
5歳と7歳の子供と遊んだ盛り上がった上、単位の勉強になるというお言葉をいただきました!
おすすめポイント
- 世界地図が頭に入る
- 地域特性を学ぶ機会となる
- 関連性を持って地理の記憶が定着する
遊びながら学ぶ重要性
学びで大切なことは、自分で考える姿勢や好奇心です。
楽しく学ぶことの重要性は研究でも明らかになっており、それが学びの意欲を引き出します。
ボードゲームは遊びながら学ぶのに適したツールで、今回はその中でも特に学校教育に通じているものを厳選しました。
ボードゲームは家族のコミュニケーションツールとしても優れているので、ぜひお子さんと一緒に遊んでみてください!
関連記事
-
ボドゲ宿管理人が選ぶ1500円以下の超おすすめボードゲーム【3種の神器】
続きを見る
-
戦略系の面白いおすすめボードゲーム3選【ボドゲ宿管理人が厳選+動画あり】
続きを見る
-
【厳選】カップル・夫婦におすすめの2人で楽しいボードゲーム3選【戦略・心理・協力】
続きを見る
-
コスパ抜群!50時間以上遊んだおすすめボードゲームまとめ【超厳選】
続きを見る
-
2020年に遊んだおすすめのボードゲームランキングベスト15【ボドゲ宿管理人厳選】
続きを見る
ボドゲ宿タカハウスの案内
ボドゲ宿タカハウスを愛知県新城市で運営しています。
良かったら泊まりに来てください。
タカハウスはグループで泊まりに来て、ボードゲームを夜な夜な遊ぶのがおすすめです!
・(参考)古民家宿タカハウスのグループ貸し切りでの楽しい使い方【愛知県新城市】
【お得情報】Amazonギフト券購入で20%還元
ボードゲームをamazonで買うなら、ギフト券を買っておくとお得です。
現在、期間限定キャンペーンでAmazonギフト券を5000円チャージすると、1000円分のポイントをもらうことができます。
還元率は20%と大変お得になっています!
さらに次回からもチャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。有効期限も10年と使い忘れの心配もありません。
まずは以下からチャージして、ギフト券を使ってお得にAmazonで買い物をするのがおすすめです!